天気が回復したと思ったら、春を通り越して、初夏の気温になってしまいました。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて4局でした。参加順に、JH4ATN、JO4FSM、JH4WOTでした。
先週は、クラブの総会、ボランティアネットワークみねの総会があったので、お疲れ様でしたから始まりました。当局は加えて、日赤奉仕団の総会もあたので、お互い本当にお疲れ様でした。
冒頭で書いたように、日中は暑かったのですが、朝晩は肌寒いくらいなので、一日の気温差に体がついて行きません。どなたも同じ意見のようです。
JO4FSM局は再免許申請をされたとのことです。気になるのは但し書きが付くかどうかです。当局も現状では但し書きが付くのですが、再免許の際は但し書きが付かない様、変更申請をしたいと考えています。
次回は4月最後のロールコールです。是非ご参加の程、お願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年04月18日
2018年04月11日
第230回ロールコール
クラブ総会明けのロールコールでした。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて6局でした。参加順に、JH4ATN、JA4FGU、JO4FSM、JA4BVG、JG4EAZでした。
総会のお疲れ様が各局との挨拶でした。JA4FGU局も日赤アマチュア無線奉仕団の総会でお会いしているので、お疲れ様の挨拶でした。
JG4EAZ局はお久し振りの参加でした。ロールコール前に久し振りのQSO(交信)をしたので、少し不思議な感覚でしたが、タイミングが合えば、今後もご参加の程、宜しくお願い致します。
昨日、宮古島に移動してる8J1MITOと、宮古島430でQSOしました。ロールコール中、JO4FSM局が宮古島430でCQを出されていましたが、QSO出来たでしょうか。ISS(国際宇宙ステーション)のSSTV(スロースキャンテレビ)運用もあって、今回は少し忙しいロールコールでした。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて6局でした。参加順に、JH4ATN、JA4FGU、JO4FSM、JA4BVG、JG4EAZでした。
総会のお疲れ様が各局との挨拶でした。JA4FGU局も日赤アマチュア無線奉仕団の総会でお会いしているので、お疲れ様の挨拶でした。
JG4EAZ局はお久し振りの参加でした。ロールコール前に久し振りのQSO(交信)をしたので、少し不思議な感覚でしたが、タイミングが合えば、今後もご参加の程、宜しくお願い致します。
昨日、宮古島に移動してる8J1MITOと、宮古島430でQSOしました。ロールコール中、JO4FSM局が宮古島430でCQを出されていましたが、QSO出来たでしょうか。ISS(国際宇宙ステーション)のSSTV(スロースキャンテレビ)運用もあって、今回は少し忙しいロールコールでした。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年04月04日
第229回ロールコール
新年度最初のロールコールでした。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて2局でした。参加順に、JH6WOF/4でした。
新年度の一回目でしたが、少し残念な結果でした。参加局が増えるよう粘ったのですが、結果が出ませんでした。JH6WOF局は、FT8を運用しながらの参加でした。当局もワッチ(受信)しながらの運用でした。14MHzは、画面に収まり切らない程、デコードされていました。
次回はクラブの総会の翌日ですし、少しは落ち着くかも知れませんので、きっと参加局が増えることでしょう。ご参加の程、何卒お願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて2局でした。参加順に、JH6WOF/4でした。
新年度の一回目でしたが、少し残念な結果でした。参加局が増えるよう粘ったのですが、結果が出ませんでした。JH6WOF局は、FT8を運用しながらの参加でした。当局もワッチ(受信)しながらの運用でした。14MHzは、画面に収まり切らない程、デコードされていました。
次回はクラブの総会の翌日ですし、少しは落ち着くかも知れませんので、きっと参加局が増えることでしょう。ご参加の程、何卒お願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年03月28日
第228回ロールコール
またまたD-STARレピーターの開局がありましたが、それは後日。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて3局でした。参加順に、JO4FSM、JA4BVGでした。
コンディション(伝搬状況)の話題が中心でした。随分と暖かく、と言うよりも暑くなって来ました。桜も一気に満開になっています。この様な天候ですので、コンディションも上昇しているようです。そろそろ無線に復帰したいと思います。
3月のロールコールも終了しました。次回から新年度・4月のロールコールが始まります。新たな気持ちで、ご参加の程、宜しくお願い致します。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて3局でした。参加順に、JO4FSM、JA4BVGでした。
コンディション(伝搬状況)の話題が中心でした。随分と暖かく、と言うよりも暑くなって来ました。桜も一気に満開になっています。この様な天候ですので、コンディションも上昇しているようです。そろそろ無線に復帰したいと思います。
3月のロールコールも終了しました。次回から新年度・4月のロールコールが始まります。新たな気持ちで、ご参加の程、宜しくお願い致します。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年03月21日
第227回ロールコール
市制施行10周年、記念の日のロールコールでした。当局も一日、裏方で記念行事に参加しました。それにしても、寒い一日でした。関東では季節外れの雪でした。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて4局でした。参加順に、JH4ATN、JH6WOF/4、JH4WOTでした。
卒業式の話題から、赤郷小学校の閉校の話題になりました。市制施行10周年の日に、少し皮肉な話です。今日は記念運用はありませんでしたが、赤郷小学校の閉校の際は、記念運用を行ってみるのも良いかも知れません。
明日は「ボランティアネットワークみね」の班長会議です。遅れない様に気を付けます。結果は、改めて報告する予定です。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて4局でした。参加順に、JH4ATN、JH6WOF/4、JH4WOTでした。
卒業式の話題から、赤郷小学校の閉校の話題になりました。市制施行10周年の日に、少し皮肉な話です。今日は記念運用はありませんでしたが、赤郷小学校の閉校の際は、記念運用を行ってみるのも良いかも知れません。
明日は「ボランティアネットワークみね」の班長会議です。遅れない様に気を付けます。結果は、改めて報告する予定です。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年03月14日
第226回ロールコール
夏が来たかと思うくらい、日中の気温が高い一日でした。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて5局でした。参加順に、JO4FSM、JE6TAV、JA4BVG、JH4WOTでした。
JE6TAV局は初参加でした。大分県宇佐市からお声掛け頂きました。当局はRS(了解度・信号強度)51でしたが、JA4BVG局、JO4FSM局には強力に入感していたようです。JE6TAV局へは、各局ともしっかり届いていたようです。次回以降もご参加の程、お願い申し上げます。
JH4WOT局は、出力1kWの免許を準備中とのこと。進展があれば、今後お知らせ頂けるとのことです。
帰りにJG4EAZ局をお見掛けしたので、参加されると思いましたが、予想が外れました。残念です。
次回は、春分の日の実施になります。祝日ですので少々不安ですが、是非ご参加頂きます様、お願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて5局でした。参加順に、JO4FSM、JE6TAV、JA4BVG、JH4WOTでした。
JE6TAV局は初参加でした。大分県宇佐市からお声掛け頂きました。当局はRS(了解度・信号強度)51でしたが、JA4BVG局、JO4FSM局には強力に入感していたようです。JE6TAV局へは、各局ともしっかり届いていたようです。次回以降もご参加の程、お願い申し上げます。
JH4WOT局は、出力1kWの免許を準備中とのこと。進展があれば、今後お知らせ頂けるとのことです。
帰りにJG4EAZ局をお見掛けしたので、参加されると思いましたが、予想が外れました。残念です。
次回は、春分の日の実施になります。祝日ですので少々不安ですが、是非ご参加頂きます様、お願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年03月07日
第225回ロールコール
3月最初のロールコールでした。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて4局でした。参加順に、JH4ATN、JO4FSM、JE4HQDでした。
今年(来年度)の山口県総合防災訓練は、6月10日もしくは17日に、山口市・防府市が会場になる様です。昨年(今年度)、SSTV(スロースキャンテレビ)の送受信が出来ず、大変ご迷惑をお掛けしたので、リベンジの参加を予定しています。
その他に、花粉症、先日の荒天(雷)、ジオパークマラソン、コンディション(伝搬状況)の上昇、リグ(無線機)等が話題になりました。
少し残念な参加状況が続いていますので、是非、ご参加の程、お願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて4局でした。参加順に、JH4ATN、JO4FSM、JE4HQDでした。
今年(来年度)の山口県総合防災訓練は、6月10日もしくは17日に、山口市・防府市が会場になる様です。昨年(今年度)、SSTV(スロースキャンテレビ)の送受信が出来ず、大変ご迷惑をお掛けしたので、リベンジの参加を予定しています。
その他に、花粉症、先日の荒天(雷)、ジオパークマラソン、コンディション(伝搬状況)の上昇、リグ(無線機)等が話題になりました。
少し残念な参加状況が続いていますので、是非、ご参加の程、お願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年02月28日
第224回ロールコール
2月最後のロールコールでした。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて3局でした。参加順に、JH4ATN、JA4FGUでした。
残念ながら、参加局は少なかったです。全く参加が無いよりは良いですが、もう少し参加して頂けると有難いです。
今回は春の嵐でアンテナが揺れていた為、各局とも信号が揺れていたようです。それを見越していた訳ではありませんが、IC-2820DGのダイバシティ機能を利用しました。比較的安定して受信出来たと思います。
次回は3月に入りますし、仕切り直したいと思います。ご参加の程、宜しくお願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて3局でした。参加順に、JH4ATN、JA4FGUでした。
残念ながら、参加局は少なかったです。全く参加が無いよりは良いですが、もう少し参加して頂けると有難いです。
今回は春の嵐でアンテナが揺れていた為、各局とも信号が揺れていたようです。それを見越していた訳ではありませんが、IC-2820DGのダイバシティ機能を利用しました。比較的安定して受信出来たと思います。
次回は3月に入りますし、仕切り直したいと思います。ご参加の程、宜しくお願い申し上げます。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年02月21日
第223回ロールコール
今月もCQが届きません。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて4局でした。参加順に、JH4ATN、JO4FSM、JH4WOTでした。
秋吉台の山焼きから始まり、先日紹介した「ジオ・ジャパン」(録画はしましたが、放送を忘れていました...)、HF(短波帯)のハイバンド(高い周波数帯)のコンディション(伝搬状況)が少しずつ良くなっている、等が話題になりました。
少し暖かくなって来ましたが、年度末が近付いて、どなたも忙しいようです。当局も今週末から暫く、週末毎に用事があるので、なかなか運用出来ない見込みです。ロールコールだけは、何とか欠席しない様に頑張ります。
以上、ちょるる県カルスト市より。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて4局でした。参加順に、JH4ATN、JO4FSM、JH4WOTでした。
秋吉台の山焼きから始まり、先日紹介した「ジオ・ジャパン」(録画はしましたが、放送を忘れていました...)、HF(短波帯)のハイバンド(高い周波数帯)のコンディション(伝搬状況)が少しずつ良くなっている、等が話題になりました。
少し暖かくなって来ましたが、年度末が近付いて、どなたも忙しいようです。当局も今週末から暫く、週末毎に用事があるので、なかなか運用出来ない見込みです。ロールコールだけは、何とか欠席しない様に頑張ります。
以上、ちょるる県カルスト市より。
2018年02月14日
第222回ロールコール
少しだけ寒が緩んで、過ごし易い一日でした。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて3局でした。参加順に、JO4FSM、JG4EAZでした。
JG4EAZ局は、お久し振りの参加でした。ご自宅からハンディ機での参加でした。室内からの運用でも十分実用になりました。良い結果が得られました。またのご参加をお待ちしております。
今日は少し残念な参加局数でした。もしかすると、月曜日が振替休日だったので、曜日の感覚が違っていたかも知れません。当局も間違わない様、少し緊張していました。
次回は良い結果が出る様、ご参加の程、宜しくお願い致します。
今回も21:00から145.46MHz・FMで、JE4XWSがキー局で実施しました。参加局は、当局を含めて3局でした。参加順に、JO4FSM、JG4EAZでした。
JG4EAZ局は、お久し振りの参加でした。ご自宅からハンディ機での参加でした。室内からの運用でも十分実用になりました。良い結果が得られました。またのご参加をお待ちしております。
今日は少し残念な参加局数でした。もしかすると、月曜日が振替休日だったので、曜日の感覚が違っていたかも知れません。当局も間違わない様、少し緊張していました。
次回は良い結果が出る様、ご参加の程、宜しくお願い致します。